こんにちは!のとむらです。私はパスタが大好きで自分でもたまに作ったりするのですが、仕事で疲れた日やすぐに食べたいときはインスタントソースを活用しています。
最近よく買うようになったのが、高級感のあるパスタソースとして話題沸騰中の「青の洞窟」シリーズ。
普通のパスタソースよりも値段が高いうえ、一人前分の量しか入っていませんので、味選びで失敗はしたくないですよね。
そこで今回は、青の洞窟でおすすめできる味と買わないほうがいい味をお伝えしたいと思います。
評価はお店で出てくる本格パスタと比べているので、だいぶ辛口です。
青の洞窟パスタソース おすすめの味
2種のチーズのカルボナーラ

個人的な評価:80点
濃厚でおいしい。ちゃんとカルボナーラカルボナーラしてる。
具が小さいのでお店の味と比べたら食べごたえは劣りますが、他の値段が安いカルボナーラソースよりは確実においしいです。
オリーブオイルが香るペペロンチーニ

個人的な評価:70点
本物のニンニクをすりおろしたような風味と、ちょっと海を思わせる塩味が良かったです。
あとペペロンチーノらしく、オイリーだったのも嬉しい。
しかし、安価なペペロンチーノソースと比べて大きな差は感じられなかったです。
ちなみにそんなに辛くありません。
レモンとバターのソース

個人的な評価:60点
ペペロンチーノをまろやかにしたような味。
ほんのり効いたレモンが脂っこさを打ち消してくれるので、いっぱい食べたくなります(笑)
ビールにも合いますし、酸っぱくないのでレモンが苦手な人でも食べられそうです。
ただし味にパンチがないので、あまり印象に残らないかも。
黒胡椒とチーズのソース

個人的な評価:75点
カルボナーラをちょっとペペロンチーノに寄せたような味わい。
べちゃっとした重たさがなく、それでいてチーズのまろやかさを楽しめます。
胡椒がかなりスパイシーで、食べ終わった後もしばらく口の中に香りが残るのですが、胡椒好きな人だったらノープログレム。むしろウェルカムって感じです。
なんだろ、青の洞窟ってクリームベースが得意なのかな?
イタリア産完熟トマト果肉のアラビアータ

個人的な評価:70点
たとえるならトマト感が強めのナポリタン。
トマトベースって味がくどくなりがちなのですが、これはチリチリと静電気みたいな辛さが打ち消してくれるので、ぺろりと平らげられます(笑)
粉チーズをかけてもおいしそうです。
ボンゴレビアンコ

個人的な評価:60点
ペペロンチーノを魚介系にしたような味。
私は「あさり」がちょっと苦手なのですが、白ワイン蒸しだとおいしく食べられます。
ビールにもワインにも合いそうです。
ただ、スープっぽくてパスタに味がしっかり染み込まないのが残念なところでした。
海老と帆立のトマトクリーム

個人的な評価:90点
トマトソースの酸味。
海老と帆立の旨味。
クリームのまろやかさ。
これらが見事に合わさって、めちゃめちゃ美味しい。
濃厚でぜんぜん水っぽくないので、パスタにしっかり絡みます。そのまま食べても良いですが、タバスコをかけてもGOOD。
海老の旨味のアーリオオーリオ

個人的な評価:100点
最初食べたとき「なんだこれは!?」と思いました。
まるで茹でたパスタをそのまま食べている気分になったからです。
味はちゃんとあるのですが、ほんのり香り付けをしたような感じで、パスタの食感をぜんぜん邪魔しないんですよね。
ペペロンチーノのような気もするし、トマトソースパスタのような気もするし、シーフードのような気もする・・・。
これは多分、普通のパスタソースにはない味ですね。
やさしい味なので疲れているときも食べやすいし、ビールにも合うので、大満足でした。
おいしくなかった味
蟹の旨味豊かなズワイ蟹のトマトクリーム

個人的な評価:マイナス100点
味自体は悪くないのですが、べちゃべちゃ感がすごい。
ズワイ蟹の風味も、べちゃべちゃにかき消されてよく分かりませんでした。
これだったら、トップバリュのペペロンチーノソースとか、オーマイのバジルソースのほうがおいしいです。数百円で蟹の味を楽しもうなんて発想が甘いのかもしれませんが。
後日、タバスコとチーズをかけて再度食べてみたら、ちょっとおいしくなりました。
香味野菜とハーブ引き立つボロネーゼ

個人的な評価:マイナス80点
普通のミートソーススパゲティみたいな感じ。
100均の激マズいミートソースよりは全然マシですが、特別なおいしさはないです。
よほどミートソースが食べたい気分じゃないかぎり、他の手頃なソースを選びます。
ただ、お肉はちゃんと入っているので、粉チーズとタバスコをかけたら化けるかもしれません。
ジェノベーゼ

個人的な評価:30点
そばのようなザラザラとした味が印象的。
しかし、それ以外の点では普通のジェノベーゼソースとの違いが感じられませんでした。
関係しているかわかりませんが、商品名も気合入ってない気がします。
おいしいといえばおいしいので、マイナスにはなりませんでした。
ポルチーニの香り華やぐポルチーニクリーム

個人的な評価:10点
カルボナーラを和風にしたような味わい。
エリンギとぶなしめじの食感がおいしいですが、いかんせん具材が小さいのでケチな感じがします。
これだったらカルボナーラ買ったほうがいいです。
モッツァレラチーズのポモドーロ

個人的な評価:マイナス90点
普通のミートソーススパゲティでしたね。
不味くはないですが、べちゃべちゃしていて食感がイマイチでした。
付属のチーズソースが良い仕事をしてくれるかと思えば、ただしょっぱいだけでチーズ感ゼロ。しかも混ざりにくい。
食べ終わった後に、なんともいえない不満がこみ上げてきます。
あさりと完熟トマトのボンゴレロッソ

ソースの旨味が強くていいですね。トマトと潮の風味が見事にマッチしている感じがします。
白ワインにも合いそうです。
ですが、あさりの食感が少しゴムっぽかったのが残念でした。
他のソースに入っているあさりは良い感じだったので、たまたまかもしれませんが。
個人的な評価:40点
まとめ
というわけで今のところ「2種のチーズのカルボナーラ」、「海老と帆立のトマトクリーム」、「海老の旨味のアーリオオーリオ」が3強です。
これに匹敵する味が出たらまた追記したいと思います。
コメントを残す