カルディのハモンセラーノは生ハム切り落としよりコスパが良いかも



こんにちは!のとむらです。カルディといえば「生ハム切り落とし」がコスパ良いと言われていますよね。

ところが、食べ方によってはもっとコスパが良いと思うものがあります。

その名は「ハモンセラーノ」。

100円程度の差しかないのに味が格段においしいのです!

生ハムの切り落としとは?

カルディ独自で販売している生ハム。

味は普通の生ハムよりもしょっぱさが控えめで、ほのかに燻製っぽいのが特徴。コンビニとかで売ってる、いかにも塩漬けみたいな生ハムより美味しいです。

価格は約350円。量も多いのでコスパは良いと言えます。

 

余談ですが、ビクトリノックスのマルチツール「ソルジャー」があると、くっついちゃってる生ハムを剥がしたり切ったりするのに便利です。

ハモンセラーノとは?

同じくカルディで買える生ハム。

価格は約450円。切り落としより100円ほど高く、ペラペラのが4〜5枚と量が少ないのが特徴。

一見すると割高に思えるのですが、味がぜんぜん違います。別ジャンルの食べ物といっても過言ではないです。

味をわかりやすく数値化すると・・・

コンビニの安い生ハム:1
カルディの生ハム切り落とし:1.5
カルディのハモンセラーノ:4

このぐらいの差はあります。

また、ハモンセラーノはよく噛むことで味わい深くなるので、結果的に少量でも満足できるのです。

ハモンセラーノのコスパを良くする食べ方

カルディのハモンセラーノは、1〜2人でゆっくりお酒を飲むときのおつまみにするとコスパが良いです。

ちょっと良いめの赤ワインと一緒に食べれば、かなりの満足感を得られます。

もし食べ足りない場合は、最初に「生ハム切り落とし」をビールと一緒に食べてから、シメにハモンセラーノと赤ワインという形にすると良いかもです。

ジェイコブス・クリーク「カベルネ・ソーヴィニヨン」のハーフボトル約750円とカルディ「ハモンセラーノ」約450円。

2人でちょうどいい量なので(お互い大酒飲みでなければ)1人あたり約600円で楽しめます。

 


ジェイコブス・クリーク カベルネ・ソーヴィニヨン [ 赤ワイン ミディアムフルボディ オーストラリア 750ml ]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA