こんにちは!のとむらです。ライダーにとって冬は地獄の季節。
正直、寒いときはバイクなんか乗りたくないのですが、車体のためにはそうも言ってられません。
ときどきでもエンジンを動かしてやる必要があります。
というわけでコミネ製の冬用のグローブを買ったのですが、気温9度で30分ほど寒さに耐えられました(あくまで寒がりな私の体感です。)
KOMINE(コミネ)カーボンプロテクトウインターグローブ GK-819

コスパが良いバイクウェアで有名なコミネ。
私が身に付けている装備はヘルメット以外ぜんぶコミネです。品質の良さはもう分かってるので迷わずポチりました。
こちらのグローブは冬用なので当然ですが、全体的に厚手で、手の甲部分には大きなカーボン素材のプロテクターが付いています。
カーボンは航空機にも使われるほど頑丈で軽量。事故り方にもよりますが、転ぶだけなら無傷で済みそうですね。
第一関節と手の平にも厚手の布が縫い付けられています。

手のひら側にも小さなカーボンプロテクターがあって嬉しい。
防寒性能
冒頭でもお伝えしましたが、気温9度でバイクに乗ったときに30分ほど耐えられる程度です。
風をほんの少しだけ通すため、バイクに乗っているとだんだん指先が冷たくなっていきます。
ワークマンのイージスなど、袖口から風が入らないウェアとの相性が良く、手首や腕まわりはあったかいです。
ロングツーリングには心もとないですが、片道30分圏内のところへ行く場合や、車体のコンディションを保つためだけに走るのであればじゅうぶんと言えます。
ちなみに静止時だと外が寒くても蒸れるほど暑いため、自転車用としては向きません。
デメリット

・指が動かしにくい
・スマホのタッチ操作が可能だけど、やりづらい
厚手なので全体的に操作性が悪いですね。スマホ操作はあきらめたほうがいいレベルです。
また、夏用グローブと同じサイズで買うと、人によってはきつく感じるかもしれません。
私の場合は左手が最初きつくて、小指を少しでも曲げると痛かったです。2回ぐらい使ったら生地がなじんで解消されましたが。
まとめ
コミネのGK-819はそこそこの寒さに耐えられて、防御力も優秀です。
ハンドルカバーやグリップヒーターを取り付けるのがめんどくさい人にはちょうどいいかもしれません。

コミネ KOMINE バイク カーボンプロテクトウインター グローブ 透湿 防水 プロテクター 秋 冬 Black/XL 06-819 GK-819
コメントを残す