こんにちは!のとむらです。スマホホルダーってたくさん種類がありますよね。
良さげなやつを見つけたとしても、自分の自転車、バイク、スマホに対応していなければ意味がありません。
そこで今回は、クロスカブ110(2018年モデル)のハンドルに取り付け可能で、iPhone7に使える、Tiakiaのスマホホルダーを紹介したいと思います。
Tiakia スマホホルダー

アマゾンで好評価のスマホホルダー。
自転車にもバイクにも取り付けられ、スマホもけっこう色々なサイズに対応しています。

内容物はこんな感じ。後ろにある3枚はスポンジパッド。
スマホの揺れを防ぎ、ホルダーとの隙間を埋めるためのもので、シールのように貼り付ける仕様です。

iPhone7に対して1枚だけ貼った場合。少しだけ隙間ができますが、これでもしっかり固定されます。

iPhone7に防水カバーを取り付けた場合。隙間がきっちり埋まりましたね。固定力も問題なし。
防水カバーを取り付けるのであれば、スポンジパッドは1枚だけにしたほうが良いです。
組み立て方は最初分かりにくいので、説明書を読んだほうが良いですね。
ガンプラ作ると必ずパーツが余ってしまう私でも出来たので、ほとんどの人は大丈夫かと(笑)

クロスカブ110のハンドルに取り付けた図。細いので、内側にかませるゴムは3枚とも必要です。
安全装置付き
Tiakiaのスマホホルダーは両サイドにある赤い歯車を回して、四隅のツメを広げたり狭めたりするのですが、裏側にあるスイッチを押しっぱなしにしないと動かせない仕様になっています。
両手を使わないとスマホの取り外しができないのは不便ですが、そのぶん安全性は高いです。
360度回転できる
裏側のボールみたいなやつのネジをゆるめることで、スマホを360度回転させることができます。
角度が決まったら、ネジを締め直して固定する仕組みですね。
手で楽に回せるので工具は不要です。
固定力は高いですが、私はバイクに乗るとき緩んでないかこまめにチェックするようにしています。

この写真だとほぼ垂直になっていますが、45度くらいの角度で固定することも可能です。
デメリット
スマホの取り外しに少し時間がかかるところですね。
締め具合を自分で調整しなければならないので、毎回しっかり締まっているか確認する必要があります。

こちらの最新モデルであれば、アームが自動伸縮するので、スマホの取り外しが早いそうです。
まとめ
Tiakiaのスマホホルダーは値段が安いわりにちゃんと使えるので、とりあえず急ぎで導入したい人におすすめです。
わたしはウーバーイーツを始めるために買いました。
まだ自分に向いている仕事か分からなかったので、安く済んで満足しています。

Tiakia 自転車 スマホ ホルダー スタンド オートバイ バイク スマートフォン振れ止め 脱落防止 GPSナビ 携帯 固定用 に適用 ロードバイク クロス バイク すまほ ホルダー サイクリング バイク用 スマホ固定 に適用 iPhone 11 11Pro Max X XS Max 8 7 6S 6plus プロ マックス 10 galaxy s8 s9 HUWEI Mate P20 Pro P10 lite Sony Xperia Nexus android 3.5-6.4インチ 多機種対応 角度調整 360度回転 脱着簡単 強力な保護
コメントを残す