こんにちは!のとむらです。身近な生活用品である、やかん。
一人暮らしを始めた頃は、普通サイズのやかんを使っていたのですが、
そんなに湯量を必要としないこともあり、小さなキャンプ用クッカーに買い換えました。
軽くて洗いやすく、お湯もすぐ沸くので、ほぼ毎日のように使っています。
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)ラーメンクッカー 570ml

コスパの高いキャンプ用品で有名なキャプテンスタッグ。
こちらのラーメンクッカーは、その名のとおり、リフィルタイプのインスタントラーメンを作るためのもの。

本来はこのようにアウトドアで使うものなのですが・・・
私は完全に家で使っています(笑)

片手でひょいと持てるほど軽量コンパクトで、容量は約570ml。

お湯を沸かすのはもちろんのこと、スープを作ったり、ご飯を炊くこともできます。

私はたまにプリンエルを作るときにも使っていましたね。
注ぎ口が付いているので、カップラーメンにお湯を注いだり、コーヒーを淹れることも可能です。

火にかけると取っ手が熱くなるので、ニトリで買った小さいミトンで掴むようにしています(これけっこう便利なのでおすすめ)
あとは付属品として、蓋とメッシュバッグが付いていたのですが、私は家でしか使わないと決めたので捨てました(笑)
お気に入りポイント1:軽量コンパクトで置き場所に困らない
キャプテンスタッグのラーメンクッカーは、マグカップより少し大きいぐらいなので省スペース。
ふだんは壁の吸盤フックに引っ掛けています。
下向きにしているので、水気を拭き取らなくてもすぐ乾くし、ホコリも入りません。
お気に入りポイント2:お湯がすぐ沸く
小さいだけあってセットしやすく、1人分のお湯ならすぐ沸きます。
蓋はしなくても十分早いです。
お気に入りポイント3:湯量を計れる
内側に目盛りが付いているため、別途メジャーカップを用意する必要がありません。
おかげで持ち物を一つ減らすことができました。
お気に入りポイント4:洗いやすい
小さくて軽く、スポンジが届きにくい場所がないので、とても洗いやすいです。
時間の短縮にもなります。
お気に入りポイント5:品質が良い
これで沸かしたお湯は最終的に口に入るので、品質は気になるところ。
日本製の、しかも金物のメッカである燕三条で作られたものなので安心して使えます。
耐久性も高いようで、5年以上は使っているのですが、どこも壊れていません。

使い込んで味が出てきたラーメンクッカー氏。
お気に入りポイント5:コップやグラス代わりに使える
洗い物をサボって、すぐにグラスが使えないときに代用することがあります。
片手でひょいと持てるので使いやすいですね。
無骨な感じがして、なかなか楽しいです。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ステンレス ラーメンクッカー570ml リフィル用 M-5512
コメントを残す