こんにちは!のとむらです。私は小型自動二輪車にあたる「クロスカブ110」に乗っています。
せっかくなので記事に残そうと思い、「クロスカブと往くツーリング」企画を立ち上げました!
第6弾は金沢八景です。
金沢八景ツーリングのポイント
魅力
・運河の静けさに癒される
・比較的治安が良い
・キャンプ・BBQ・釣りなどのアウトドア遊びに向いている
走りやすさ
・可もなく不可もなくといったところ
注意点
・バイクをサクッと駐車できる場所が少ない
ポイントはこんな感じですね。走るだけより、普通運河を眺めてボーッとするとか、キャンプやBBQをするなど、何らかの目的があったほうが楽しめると思います。
私は静かでノスタルジーな雰囲気の場所が好きなので気に入っています。
いざ出発
それでは出発しましょう!道順は・・・!・・・!?

ロサンゼルスのような雰囲気の道路。
横目に見える海には、たくさんのボートがプカプカと浮いています。

海を渡るモノレールの線路。車窓からの眺めはさぞ良いでしょうね。

野島公園駅近く。夏感がすごい。

こちらは運河。家が浮いているように見えて幻想的です。
野島公園の駐車場にバイクを停めて、散策してみることに。

公園は海に面しており、遠くには八景島シーパラダイスが見えました。

こちらは「旧伊藤博文金沢別邸」。
無料で見学することができるそうです。

落ち着いた雰囲気の畳部屋。
ふすまから見える庭の木も綺麗です。

温かみのある廊下。天吊りのランプがまたオシャレですね。

こちらは浴室。もしや檜風呂ってやつかな?
使われていないのが勿体ない(笑)

帰りがけに喫茶店「オリビエ」に立ち寄ることに。
店内はレトロで、ほんのりアメリカンな感じ。マスターは紳士的で気さくな方でした。

この日は暑かったので、まずはアイスコーヒーを注文。

おかわりでホットコーヒーをいただきました。
どっちも美味しい。そしてお菓子が付いてくるのも嬉しい。
以上、金沢八景ツーリングでした!
静かでリラックスできるので、ロングツーリングの経由地にするのも良いかもしれませんね。
今回は行かなかったですが、近くに「海の公園」というロケーションが素晴らしい場所があるみたいですよ。

RovyVon Aurora A5x 7075 Led充電式懐中電灯、赤信号ライト付き小型明るい懐中電灯、メモリモード、650ルーメン、家庭用および屋外用防水
夜にバイクを洗車するときやカバーをかけるときに使っている小型ライト。服や帽子に装備できるクリップ付きで、両手がフリーになるので便利です。
コメントを残す