こんにちは!のとむらです。私はナイフマニアで、こだわり抜いたナイフをたくさん持っているのですが・・・
じつは包丁には、あまりこだわっていません。
料理をそんなにしないのと、いざとなれば包丁代わりに使えるナイフがたくさんあるからです。
とはいえナイフ好きとしては、あまりに粗悪品なのは避けたいところ。
そこでコスパと実用性が高そうな、日本製の一体型三徳包丁「ウェルダン」を買いました。
使い始めてから1年以上経ったので、感想をお伝えしたいと思います。
下村工業 ヴェルダン 三徳包丁 145mm

金物の町、燕三条で作られたオールステンレス包丁。
リーズナブルでありながら、日本製なのが嬉しいですね。

継ぎ目のない一体型なので洗いやすく、清潔に保てます。
刃長は三徳包丁の場合、165mmと145mmの2種類あります。
私は145mmのほうを買いました。

キラキラ光る刃。

ハンドルもバリなど一切なく、スベスベしています。

ふだん分厚いアウトドアナイフばかり見ているので、感覚がおかしくなっております。

手に持つとこんな感じ。軽くて扱いやすいです。
かぼちゃとかスイカを切らないので、とくに長さが足りないと思ったことはないですね。
切れ味
それでは切れ味を見てみましょう。まずはトマトから。

キレイに、薄く切れました。

続いて根菜類代表のニンジン。こちらも問題なく切れました。
皮もスルスルと剥けます(上手いかどうかは別として)
冷凍お肉を切ったときも、キレイに切れましたし、刃こぼれしなかったですね。
まとめ
今回のことをまとめると、ヴェルダンの三徳包丁は価格に見合った良い包丁だと思います。
私はこれを買う前、無印のオールステンレス包丁を使っていて・・・普通に使っていただけなのに、よく刃こぼれしていたんですよね。
こぼれた刃が食材に入り込み、食べちゃってたかもしれません(笑)
切れ味もウェルダンには劣っていました。
値段は同じくらいですが、実感としてはウェルダンのほうが品質高いですね。
1年以上経ちますが、とくに刃こぼれもなく使えています。

下村工業 日本製 ヴェルダン 三徳 包丁 165mm モリブデン バナジウム 鋼 食洗機 対応 OVD-11 新潟 燕三条製
コメントを残す