無骨なる長剣【ケーバーBK7】レビュー



こんにちは!のとむらです。世界には魅力的なナイフがたくさんありますが、外見だけでは分からない部分も多いですよね。

そこで当ブログでは、私が実際に手にしたナイフのレビューをしたいと思います。

今回はケーバーのBK7です。

 

KA-BAR(ケーバー)BK7

アメリカに拠点を置くケーバー。

こちらのBK7はスラッとした剣のような印象ですね。

それでは色々と見ていきましょう。

風格のある箱。BK7は大きいだけあって箱も大きいです。

鋭く、今にも突き刺ささってきそうなブレード。

錆防止用のブラックパウダーコーティングが施されており、少しザラついた質感です。

刃長は約183mmとけっこう長め。

ブレード形状はクリップポイントとスピアポイントの中間のような、独特な形状をしていますね。

エッジ形状は鋭めのフラットグラインドです。

反対側はこんな感じ。

刃厚は約4.8mmのフルタング。大型ナイフとしてはやや薄い印象です。

ハンドル材はウルトラミッド。

硬くて水濡れに強く、すべすべした質感です。

エンド部分は鋼材が突き出しており、ハンマー代わりに使うことができます。

手に持った状態。

重心はややブレード寄りで、大型ながらも軽やか。

ほどよい太さで握りやすく、ヒルトが付いているので安心感があります。

素手で握っても意外と滑りません。

ランプが付いており、親指を乗せることで細かい作業をするときの安定感が増します。

付属のナイロンシース。

BK2、BK10と違ってボタン留めは一つですが、しっかり固定されるので外れる心配はなさそうです。

正面にはポケットが付いており、ファイヤースターターや小さなフォールディングナイフを収納することができます。

オンタリオのラット2がちょうど収まる感じですね。

裏側にはMOLLEシステム対応のベルトループ付き。

箱出し状態の切れ味

それでは切れ味を見てみましょう。まずはコピー用紙から。

摩擦感がありますが、キレイに切れました。

続いて、わりばしフェザースティック。こちらも摩擦感がありますが、なかなかよく削れます。

点数に表すと、80/100点といった感じですね。

革砥で数回滑らせればもっと切れるようになると思いますが、このままでも実用には問題なさそうです。

フィールドテスト

それではフィールドテストといきましょう。まずはチョッピングから。

リーチが長く、重心がややブレード寄りなこともあって、けっこう強いですね。

手を離しても落ちないほどガツンと食い込みます。

あっという間に切断できました。

続いてバトニング。

太くて堅い薪だったのですが、問題なく割れました。

刃こぼれなし。靭性も高いようです。

使用感が出て、よりいっそうカッコ良くなりました。

続いてフェザースティック。

ナイフが大きいこともあって少々やりにくいですが、このぐらい削れれば焚き付けとしては十分ですね。

ブレード鋼材

ケーバーBK7のブレード鋼材は「1095Cro-Van」

通常の1095をアップグレードさせた鋼材で、靭性が高くて研ぎやすいのが特長。

切れ味と刃持ちはやや悪く、錆びにも弱いですが、

刃こぼれに強いため、チョッピングやバトニングなどのハード作業に向いています。

 このナイフは買いか?

個人的には買いですね。

一本でブッシュクラフト作業が完結できますし、傷や汚れを気にせずガンガン使い倒せます。

大型でありながら、そこまで重くないので持ち運びしやすいです。

参考になれば幸いです。

 


●● ケーバー ベッカー BK7 コンバット ユーティリティ ナイフ KA-BAR【日本正規品】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA