こんにちは!のとむらです。雨の備えに便利な折りたたみ傘。たとえどしゃ降りでも、傘が一本あるだけでだいぶ違いますよね。
折りたたみ傘は、安いものだと数百円で買えますが、すぐに壊れてしまいます。長い目でみるなら、ちゃんとした折りたたみ傘を買いたいところ。
そこで今回は、私がおすすめするモンベルの折りたたみ傘を紹介したいと思います。
mont-bell(モンベル)トレッキングアンブレラ
モンベルから販売されている折りたたみ傘の一つである「トレッキングアンブレラ」。
細身なシルエットが特徴的ですね。収納時の全長は27cm。重量は150g。
長さは普通ですが、太さが普通の折りたたみ傘の半分ほどなので、とてもコンパクトに感じます。カラーバリエーションは全部で6種類。私が持っているのはチャコールグレーです。
収納袋から取り出した状態。
最初は骨がくの字に折りたたまれているので、それをパチパチと止めてからハジキを押し上げて開きます。
2段階伸縮式のシャフト。
重さを感じないほど軽量
さきほどもお伝えしましたが、モンベルのトレッキングアンブレラは重量が150gと超軽量。
普通の折りたたみ傘が300gくらいなので、それと比べると約半分の重量です。
そのため、重さをほとんど感じません。わたしはヘミングスのリュックに入れっぱなしにしているのですが、たまに持っているのを忘れてしまうほど。
軽いのに広げると大きい
傘を広げたときの直径は98cm。細いわりになかなかの広さです。(折りたたみ傘は小さいものだと直径85cmしかないやつもあるので)
これなら肩幅のある男性でも、余裕で雨をガードできますね。足元もよほどの大雨でなければほとんど濡れません。
撥水性バツグンですぐ乾く!
モンベルのトレッキングアンブレラはとにかく水弾きが良いです。
ブルブル振るだけでほとんどの水滴が落ち、あとは軽く拭くだけで乾きます。
ただ、傘の寿命を伸ばすためには、短時間でも干したほうが良いでしょう。
頑丈なカーボン骨
トレッキングアンブレラは8本のカーボン骨で支えられています。
カーボンはなにげに高級素材で、軽くて頑丈。
実際に使ってみたところ、作りがしっかりしているように感じました。開いたときに生地がピンと張るのですよね。安い折りたたみ傘ではこうはいきません。
木に吊るせる
傘の先端にはリングが付いており、木の枝などに吊るすことができます。
アウトドアで雨のなか作業をしなくてはいけないときに役立ちますね。
デメリット
・強風に対応していない
・畳むのが少し面倒
トレッキングアンブレラのデメリットはこの2点。
カーボン骨なので耐久力は高いほうなのですが、強風時の使用は推奨されていません。注意書きにも「強風時は使用しないでください」と書かれているので、それが原因で壊れてしまったら、ホショウが効かない恐れがあります。
あとは畳むときですね。骨を一本一本外さないといけないので、ちょっと面倒です。
まとめ
傘は日常的に使うアイテムの一つ。
安い傘を消耗品として使うのもよいですが、壊れるたびにゴミに出すのは面倒なものがあります。
質の良い傘を一本はもっておくと長く使えるのでおすすめですよ。

モンベル アウトドア アクセサリー トレッキングアンブレラ 1128550 MST
コメントを残す