こんにちは!のとむらです。以前にグレゴリーのオールデイV2を買ったのですが、
私は出かけるときの荷物が少ないので、もう少し小さいのが欲しいなと思い、ハーフデイミニを買いました。
そこで今回は、ハーフデイミニの容量や使用感についてレビューしたいと思います。
結論としては、「小さくて頑丈で荷物をしっかり保護してくれるリュックが欲しい!」という人におすすめです。
GREGORY(グレゴリー)ハーフデイミニ

日帰り向けの容量16Lリュック。
オールデイV2を一回り小さくしたようなデザインですね。

重量は約435gと、そこそこ軽量。
厚手のナイロン製なので頑丈です。
荷物が少なくても型崩れしないし、小雨程度ならけっこう弾いてくれます。

また、スタイリッシュすぎない無骨なカッコ良さがあるので、使い込むほど味になりそうです。
多少汚れたり破けても貧相な感じにはならないでしょう。
ポケット数
ハーフデイミニのポケット数は3つ。

フロントには縦に開くジッパーポケット。
ここは文庫本やウエットティッシュを入れるのにちょうどいいスペースです。

あとはメインポケットと・・・

その内側にはメッシュのジッパーポケットが付いています。
ここは細々したものや、貴重品を入れておくのに最適です。
使用感
背負い心地はなかなか良いですね。
EVA素材のショルダーストラップが厚くてしっかりしているので、荷物が重たくなっても肩への負担は少ないです。

チェストストラップをカチッと付けることで、さらに負担を軽減できます。
ハーフデイミニとオールデイV2の比較

ハーフデイミニのほうが一回り小さくて軽量なので、通勤やちょっとしたお出かけには有利ですね。
また、ポケットが少ないぶん構造がシンプルなので、手入れも楽です。
移動時間が長かったり宿泊をする場合は、腰のベルトが付いていて容量が大きいオールデイV2のほうが有利かなと思います。
また、外側にペットボトルを入れられるポケットと、タブレットや小さいノートPCを入れるのに良さげな仕切りがあるので、利便性も高いです。
わたしの場合、通勤や徒歩でお出かけするときにはハーフデイミニ、バイクで長時間走るときや旅行に行くときはオールデイV2と使い分けています。
家に置いて邪魔にならないのであれば、2つ持っていても損はないでしょう。

[グレゴリー] バックパック リュック 公式 ハーフデイミニ 現行モデル BLACK

[グレゴリー] バックパック リュック 公式 オールデイ 現行モデル ブラック
現行モデル=V2のことです。
コメントを残す