ロープワークの練習にパラコードがおすすめ



こんにちは!のとむらです。耐久性の高いロープとして知られているパラコード。

サバイバルだけでなく日常性活でも役立ちそうですよね。

そこで今回は、私がブッシュクラフトをするときに使っているパラコードを紹介したいと思います。

 

パラコードとは?

パラシュートコードの略称。

その名のとおりパラシュートに使われるナイロン製の紐で、

軽くて強度があり、水濡れに強いのがメリットです。

私が使っているのは、耐荷重250kgのタイプ。

全長は31mmで、2mのパラコードが15本ほど作れる長さです。

ブッシュクラフトで薪集めをする際や、台風が来たときにバイクが倒れないよう固定するのに使っています。

実際にパラコードをピンと張った状態で106kgあるバイクを試しに傾けてみたのですが、千切れなかったので耐久性は信用できそうです。

あとは普段から室内に張っていて、洗濯物を干すのに使っていますね。やはり千切れないので、耐久性はそれなりにあると思っています。

パラコードの切り分け方


パラコードはそのままだと長すぎるので切り分けて使うのが現実的です。

その際に必要になるのがターボライターとナイフ。

【手順】
1:メジャーをあてて長さをはかり、切りたい部分をくの字に折り曲げてナイフで切る
2:中の糸がほつれないように、切り口をターボライターで1〜2秒あぶって固める

ロープワークの練習に便利


パラコードはロープワークの練習に最適です。

短く切ればどこへでも持ち運べるので暇なときに練習できます。

ちなみに写真のはもやい結び(キング・オブ・ノット)という結び方。ほどきやすく強固です。自作のタープを張るときなんかに、ペグに引っかけて使えそうですね。


カラビナに取り付けておけば、すぐに使うことができる。

余ったら人にあげちゃうのもアリ


Tenn Wellのパラコードは2m単位でカットすると15本ぐらいになるので正直余ります。

余った分は、家族や友達にプレゼントするのが良いかもです。

まず普通の人はパラコード自体買わないでしょうし、あったらいざというとき頼りになりますからね。

命綱としては使えない

耐荷重は250kgとなっていますが、これはあくまでぶら下げる物が全く動かない状態で耐えられる重さです。

よって、命綱として使えませんのでおやめください。引っ張ったり、動いたりすると瞬間荷重は何倍にもなると言われているので危険です。

ただ、川で溺れている人を救助するときには役立ちそうですね。

空のペットボトルや木にパラコードを巻き付けて、投げれば、安全に救助できそうな気がします。やったことないので100%上手くいくかは分かりませんが。

消耗品として考える

強靭なパラコードですが、使っているうちに耐久性が落ちてきます。

使い捨てというほどではないですが、いずれは交換するものだと考えましょう。

まとめ

軽いので荷物にならないうえ、いざというときに役立ちそうなパラコード。

これでブレスレットを作っちゃうツワモノもいますよね。値段もそれほど高くないので、持っていて損はありません。

 


ロスコ パラコード 30M 耐加重250Kg オリーブD

こちらはミリタリーアイテムで有名なロスコ製のパラコード。私が使っているやつ(廃盤)と長さも耐荷重も同じです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA