こんにちは!のとむらです。私はブッシュクラフトが趣味でして、木を切って焚き火をしてウインナーなんかを焼き焼きしてこじんまりと楽しんでいるのですが、
焚き火とは別に熱源が欲しいときや、焚き火はせずにサクッとお湯だけ沸かしたいときもあるんですよね。
そんなときに便利なのがエスビットのポケットストーブ。
所有が負担にならないうえに実用的なので、一つ持っていて損がなさすぎるアイテムなのです。
エスビットポケットストーブとは?

固形燃料を燃やして調理ができる小さなゴトク。
ドイツ軍に正式採用されている実績があり、装備品として兵士に配られている本格ミリタリーアイテムでもあります。
大きさは手のひらサイズでコンパクト。
重量は85gと、ほとんど重さを感じないほど軽量です。
使い方

使い方はいたってシンプル。
本体をパカッと開き、固形燃料をセットして火をつけるだけです。
固形燃料はエスビット専用のを使ってもいいですし、100均の固形燃料でも対応できます。
ゴトクの角度は2段階に調整が可能。
上に載せるクッカーの大きさに合わせて使い分けます。
全開にしたパターン。クッカーが大きいときに。

エスビットにぴったり合うのが「キャプテンスタッグのラーメンクッカー」。
一人分のお湯を沸かすのにたいへん便利です。
持っていて損がない理由
・思い立ったらすぐに使えて、片付けも楽
・軽量コンパクトなので、置き場所やパッキングに困らない
・構造がシンプルなので、組み立てとメンテナンスが簡単
・ランニングコストが安い
・家の中でも使えて、ガスが止まったときにも役立つ
こんな感じで、メリットがたくさんあるのが理由ですね。
火力はさすがに焚き火やシングルバーナーには劣りますが、所有する負担が少ないことを加味すると、持っていて損はないということになります。
ちょっとお湯を沸かしてコーヒーを淹れたり、メスティンでほったらかし炊飯など、気軽に調理ができるので、使っていて楽しいです。
Esbit(エスビット) ポケットストーブスタンダード(固形燃料4g×20個付) ES20920000
コメントを残す