こんにちは!のとむらです。近年ブッシュクラフトやソロキャンプブームに伴い、脚光を浴びている北欧ナイフ。
北欧の自然環境が良い土から採取された鉄を使っているため、鋼材の質がとても良いそうです。
そんな北欧ナイフがずらーっと並んだお店があるのをご存知でしたか?
今回は鎌倉にある北欧アウトドアブランドショップ、「UPI OUTDOOR 鎌倉」を紹介したいと思います。
UPI OUTDOOR 鎌倉とは?
スカンジナビアのアウトドアカルチャーを発信することをコンセプトにしているお店。
一般的なアウトドアショップと違い、北欧ブランドのアイテムを多く取り揃えているのが特徴です。
ククサやレンメルコーヒーなど、他ではなかなかお目にかかれないアイテムが置いてあるので、店内を見るだけも楽しめます。いや、なんか買ったほうが良いのでしょうけど笑
アクセスは鎌倉駅西口から徒歩2分。住宅街の中にあります。
店内の雰囲気
では店内の雰囲気を見ていきましょう。

木のあたたかみがある門構え。

いちばん目を惹くのは店内奥にズラリと並んだモーラナイフのコーナー。

私が訪れたときはちょうどコンパニオンヘビーデューティーのステンレスモデルが発売されたばかりで、つい舞い上がって買っちゃいました。

ワークショップやイベントもちょくちょく開催している模様。私も以前、ナイフのワークショップに参加したことがあります。(研ぎ方と使い方を教わった)

店の外にはナイフを使った薪割りや焚き火をするためのスペースが。火を起こし放題なのは羨ましいですね。

ショーケースに並ぶヘレナイフたち。人気が高すぎるので欲しいモデルは売り切れているかもしれませんが、いろいろ見比べられるのはGOOD。

カービングナイフのコーナー。自分で木彫りするのも楽しそうですね。モーラなので価格もお手頃。

かっこいいマッチキャップ。マッチ以外にも入れられそう。

謎のライトとバッテリー。

レンメルコーヒー用のケトルとククサ。専用の豆も売っています。ワークショップに参加したときに飲ませていただいたのですが、クセがなくておいしかったです。
あとは写真に撮っていないのですが、リュックやウェアなども置いてあります。
まとめ
見ているだけでほっこりするアウトドアショップ「UPI OUTDOOR 鎌倉」。
鎌倉に遊びに来た際はぜひ立ち寄ってみると良いですよ。
ナイフ好きさんはもちろん、人混みが少ないエリアにあるので、静かな場所が好きな人にもおすすめです。
コメントを残す