火育に最適。SOTOのミニ焚き火台テトラ。



こんにちは!のとむらです。私は焚き火をするとき、ソロストーブライトを使っているのですが、なんかもう1個ぐらい熱源が欲しいなと思い、

SOTOのミニ焚き火台テトラを買いました。

子ども(姪っ子)と一緒に焚き火をして遊んだら楽しかったのと、良いところを発見できたので紹介したいと思います。

 

SOTO(ソト)ミニ焚き火台 テトラ

バーナー系アイテムに強いSOTO。

こちらのテトラは片手で持てるほどコンパクトな焚き火台で、分解すれば衣服のポケットにしまうこともできます。

箱はこんな感じ。

しっくりくるケースを見つけるまで、この箱をケース代わりにしても良いかもしれません。

実物はこちら。ゴムバンドでまとまっています。

板は全部で6枚。

これらをはめ込んで組み立てる仕組みです。

ミニサイズで低価格なので、ちゃっちぃーな作りかと思えば全然そんなことはなく、

厚みのあるステンレス板で構成されており、なかなか頑丈です。

さらに空気を通して燃焼効率を上げるための穴や、灰が下に落ちないための底板があったり、

色々と考えられた作りになっています。

シェラカップを載せるのにぴったり。

モーラナイフのネックナイフキットと組み合わせれば、超コンパクトな焚き火セットの完成です。

実用性

薪をピラミッド型に組めるので、火は起こしやすいですね。

小さいので火力は弱いですが、燠になった薪を水平に組んで、その上にケトルを乗せれば1人分のお湯ぐらいは沸かせそうです。

木が湿っていて焚き火が難しいときは、固形燃料ストーブとして使うのも良いでしょう。

使うたびに煤が付き、良い味が出ます。

焚き火はぜんぶ大人がやってしまいがち

ご家族3〜4人のキャンプで焚き火をする場合、焚き火台も大きいものを選ぶと思います。

しかしそのぶん火も大きくなるので、小さなお子さんに火の扱い方を教えたくても、危なくて近寄らせられないのではないでしょうか?

そこでこのテトラですよ。

火が小さいので事故につながりにくく、薪の組み方から着火までの流れをお子さんに体験してもらうことができます。

姪っ子とこれで焚き火をしたとき、私が薪を割っている間にファイヤースターターで着火してもらったり、

火が消えそうなときに薪を注ぎ足してもらったり、私が薪を探しに行く間(といっても10秒ぐらい)火の番をお願いしたりと、

なんとなく火の扱い方を学びつつ、楽しんでもらいました。

人様の子に情操教育しようなんておこがましいことは考えちゃおりませんが、何もしないよりはプラスになったのかなー?と思います。

まとめ

ミニ焚き火台テトラは、身近に子どもがいるいないに関わらず、キャンプ好きの人であれば、

とりあえず焚き火できるし、固形燃料でメスティンほったらかし炊飯もできるし、

値段も安いので、一つ持っていて損はないでしょう。

 


モーラ・ナイフ Morakniv Eldris Neck Knife Kit (Red)

こちらは赤ですが、リンク先で好きなカラーを選べます。

 


ソト(SOTO) ミニ焚き火台 テトラ ST-941 ST-941

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA