スノーピークのステンレス製シェラカップ「E-103」の特徴



こんにちは!のとむらです。アウトドアショップに行くとだいたい置いてあるシェラカップ。

「金属の皿に取っ手がついたアレってなんなん?」と、疑問に思う人は少なくないはず。

そこで今回は、シェラカップとはどんなものなのか、メリットデメリット、ステンレスとチタンの違いなどについて書いていこうと思います。

 

シェラカップとは?

一言で言うと、取っ手がついた金属製のカップです。素材はステンレスとチタンの2種類あり、製品によっては目盛りが付いてたり、取っ手がたためるタイプのものがあります。

コップや取り皿として使えるのはもちろん、直接火にかけられるのが一番の特徴。

湯を沸かしたり、簡単な炒め物ができたりと、アウトドアにおける万能なキッチンアイテムなのです。(取っ手は熱くなるので素手で触るのは危険ですが)

上級者ともなると、これでお米を炊いたり、カレーを作る人もいます。ネットで「シェラカップ レシピ」と検索すると、実においしそうな料理の写真がたくさん出てきますよ。

snow peak(スノーピーク)「シェラカップ E-103」

こちらが私が使っているスノーピーク製の「シェラカップ E-103」

ステンレス製で、取っ手は折りたためないタイプ。

側面に目盛り、底面にロゴが刻印されています。

ステンレスとチタンの違い

ステンレス製とチタン製のシェラカップには以下のような違いがあります。自分に合っているほうを選ぶと良いでしょう。

わたしは熱伝導率の高いステンレス推しでしたが、最近では軽くて錆びに強いチタンのほうがアウトドアでは有利かなと思い始めています。

【ステンレス】
・チタンより低価格
・熱伝導率が高い

【チタン】
・軽量
・金属臭が少ない
・ステンレスより錆びに強くて頑丈

タフで手荒に使える

シェラカップは金属製なので落としても割れる心配がありません。

汚れがこびりついたら、ステンレスたわしでガシガシと洗うことができます。

傷はつきますが、それも味になるデザインです。

汎用性が高い

シェラカップはアウトドア用のアイテムですが、日常のちょっとした場面でも便利に使えます。

・鍋料理の取り皿になる(取っ手があるので、やけどしない)

・カップ麺のフタの重しになる(軽くて面積が広いのでちょうど良い)

・インスタントスープが正確に作れる(目盛りが付いているから簡単)

また、メジャーカップとして使った後に取り皿として使えば、洗い物が一つ減って助かるという利点があります。

スノーピークのクッカー「トレック900」で炊飯してみた結果

2017年12月12日

エスビットポケットストーブにも載せられる

エスビットポケットストーブとは、固形燃料を燃やしてその上にコッヘルを載せて使うタイプのゴトクなのですが、ちょうどシェラカップが載せられるサイズになっています。

ドイツ軍の装備にも採用された実績があるので、ミリタリー好きな人にもおすすめ。

この2つがあれば、外で手軽にコーヒーを作ることができますね。(火器OKな場所に限られますが)

重ねられる

シェラカップはきれいに重ねられるので、場所を取りません。人数が多いキャンプでたくさん使うときに便利です。

ただ、濡れたまま重ねてしまうと水分の逃げ場がなくなり、サビやすくなるので注意しましょう。

そういう点では軽くて錆びにくいチタン製のほうが有利ですね。

デメリット

とても便利なステンレス製のシェラカップですが、いくつか弱点があります。

・電子レンジにかけられない
当たり前ですが、金属なので電子レンジにかけることができません。この点はマグカップに劣る部分です。

・注ぎ口がついていない
シェラカップでお湯を沸かすことは可能ですが、別の容器に注ぐとなった場合は不便です。

まとめ

金属製ならではの良さと悪さを合わせ持つシェラカップ。

頑丈で汎用性が高く、しっかり管理すれば長く使えるのでおすすめです。

 


スノーピーク(snow peak) シェラカップ E-103

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA