フリマアプリの登場により、誰でも簡単に不用品を売れるようになりましたね。
一番有名なのはメルカリですが、ラクマというフリマアプリも個人的におすすめです。なんたって販売手数料がかかりません。私もかつてラクマを利用して売却に成功しました。しかし巷ではラクマに出品しても売れないという噂が出回っているようです。
そこで今回は、ラクマで売れるためのコツをお伝えしたいと思います。
ラクマで売れたもの

私がラクマで売却に成功した商品は、ソニー製の「ICF-EX5MK2」という暗号みたいな名前のラジオ。ソニー製ラジオのなかでもトップクラスで受信感度が高く、全国各地のラジオ局の放送が聴けるような、ハイスペックな代物です。
もう現物は手元にないのですが、売れたときの状況は以下のような感じでした。
・ほぼ新品状態(使用回数が少なかった)
・箱、説明書、付属品は完備
・電池なしでも聴けるACアダプタというおまけ付き
・傷がないことがハッキリと分かる写真を掲載
・出品に至った理由を明記(高価すぎて気を遣う)
・私が購入したときの価格は15000円(ラジオ本体+ACアダプタ)
・売値は着払い6000円
こんな状態で出品していたら、ほんの数時間で買い手がつきました。半値以下ではありますが、リサイクルショップだったらここまでの金額にはならなかったでしょう。(でも今はプレミアが付いて値段が跳ね上がってる・・・)
売れた理由としては良心的な価格で売っていたことに加えて、傷や落下させた形跡がないことがハッキリと分かるようにしていたからなのではと思っています。
やはり一般人同士のやり取りになるので、不良品をつかまされる心配がありますからね。購入者は新品を買うよりも、慎重になるのではないでしょうか。
ラクマで売れなかったもの
反対に、いっこうに買い手が付かなかったのが度入りレンズ付きのメガネ。
度なしだったらまだ伊達メガネとして使い道もあったのでしょうが、度数がバッチリ合う人がいないうえ、ブランドもののフレームでもないので、500円にしても売れませんでした。
まあ、普通に考えて人の肌に触れた物なんてできれば誰も買いたくありませんからね(笑)
洋服とか靴とか、自分が使い古していらなくなったような物というのは、売りに出す頃にはボロボロになっているか、流行が終わっているので、安値でも期待できないと思います。
価値があるものは着払いでも売れる
ラクマは300円〜29万円の範囲であれば自由に値段を設定することができ、「送料込み」にするか「着払い」にするかを選べます。
送料込みのほうが買い手がつきやすいのですが、今回のラジオのように、誰にとっても実用性のある商品であれば着払いでも売れる可能性はあるので、最初は着払いに設定してしばらく待ってみるというのも手です。
値引き交渉されてもすぐに応じない
ラクマで商品を売りに出すと、閲覧者から値引き交渉のコメントがくることがあります。買い手がつくチャンスなので、つい応じたくなるのですが、いったんこらえましょう。
私はラジオを売りに出したとき、最初に「送料込みで6000円にしてほしい」というコメントが来たのですが、どうしようか迷ってるうちに着払いで買ってくれる人が現れて、交渉する間もなく取引が完了しました。
状態が良くて価値のある商品であれば、いろんな人が購入を検討してくれるので、一度値段を決めたらしばらく待ってみることをおすすめします。
あと、取引中のコメントは残るので、下手にコメントを返さないほうが無難です。いったん値下げに応じたコメントが残ってしまうと、値段を戻しにくくなりますからね。
個人情報について
商品が売れると、ラクマを経由して指定口座にお金が振り込まれますので、こちらは商品を梱包して発送することになります。
その際、差出人を無記入で送ることもできるのですが、なにかトラブルがあって商品が相手先に届かなかったとき、差出人が分からないので自分のもとにも戻ってきません。
よほどの理由がないかぎりは差出人住所くらいは明記しておいたほうが良いでしょう。ちなみに私は住所と名前だけ書いて、電話番号は書きませんでした。
まとめ
ラクマは販売手数料が安いので利益が大きいです。
私はめんどくさがって着払いで売りに出していますが、送料込みにしたほうが買い手にとって金額が把握しやすいため売れやすいと思います。
コメントを残す