こんにちは!のとむらです。アウトドアナイフにはオーバースペックなものから、微妙なものまで幅広くありますが、
「最高品質のナイフが欲しいわけではないけど、粗悪品を掴まされて処分に困るのは避けたい」という人もいるでしょう。
そこで今回は、個人的にスペックが中級クラスにいると感じたアウトドアナイフを紹介します。
BUCK(バック)#119スペシャル

フォールディング110に次ぐ、バックの定番モデル。

ホローグラインドで切れ味が鋭く、食材カットに最適。

ブレードが長くて耐久性もそこそこあるため、チョッピング、バトニング、フェザースティックといった、ブッシュクラフト作業もこなせます。
MORAKNIV(モーラナイフ)コンパニオンヘビーデューティー ステンレス

キャンプ雑誌によく取り上げられるほど有名な、ブッシュクラフトナイフ。
ハンドルの製造コストが抑えられているぶん、良質なスウェーデン鋼が使われており、値段に見合ったクオリティとなっています。

木を削る作業に特化したスカンジグラインドのため、フェザースティック性能が非常に優秀。

よほど激しく叩かなければ、バトニングも可能です。
VICTORINOX(ビクトリノックス)ハントマン

ビクトリノックス製マルチツールの定番モデル。
機能は多すぎず少なすぎず、ポケットサイズで程よい重量感となっています。

大小2つのブレード、はさみ、栓抜き、コルク抜きなど、日常生活で役立つツールが揃っており、
旅行、ファミリーキャンプ、車中泊に持って行くと便利です。

ブレードの切れ味もそこそこ良さげ。小さいので簡単に研げます。
LEATHERMAN(レザーマン)サイドキック

レザーマン製マルチツールの人気モデル。


主役機能であるスプリング入りプライヤーは、熱々の物を掴んだり離したり、金属板を曲げたり、針金を切ったり、汎用性が高いです。
頑丈な作りで、力を入れる作業も問題なくこなせます。

アウトドア用品というよりは工具に近いため、自動車整備士さんや電気工事士さん、DIYをされている方に人気です。

はさみの切れ味はビクトリノックス。ブレードとノコギリの切れ味はレザーマンのほうが良い傾向にあります。
以上、スペックが中級クラスのアウトドアナイフたちでした!
また見つけたら追記します。

GENTOS(ジェントス) LED ヘッドライト USB充電式 【明るさ260ルーメン/実用点灯2時間/防滴】 充電池内蔵 オータムブラウン CP-260RAB ANSI規格準拠
こちらはコスパに優れたヘッドライト。夜間に道具の準備や片付けをするときに便利です。
コメントを残す