こんにちは!のとむらです。ムーミンの世界にはさまざまな性格のキャラクターが登場します。
「こんなふうになりたい!」と、見習えるキャラもいれば、
「こうはならないように気をつけよう・・・」と、反面教師にしたくなるキャラクターも。
そこで今回は、個人的に好きなキャラクターと嫌いなキャラクターをランキング形式で発表したいと思います。
共感してくれる人がいたらいいな。
好きなキャラクター
1位:スナフキン
自由と孤独をこよなく愛する旅人。
豊かに暮らすためのちょうどいい塩梅を知っており、
必要以上に物を持たないミニマリストなところが魅力です。
知識も経験も豊富なのに、それをひけらかさないところもクール。
2位:ムーミンママ
優しくて、みんなに頼られる存在。
常に他者のために行動し、どんな性格の相手とも上手く付き合えるため、彼女のことを嫌ったり、悪く言う人はいません。
優しすぎるがゆえに、我慢が積み重なって精神を病みそうになることもありますが、
なにか楽しみを見つけて立ち直るなど、自身のメンタルケアも上手です。
3位:ムーミントロール
良い意味で普通の少年。
好奇心が旺盛で、毎回いろんな冒険や体験をして成長しており、
慎重さも併せ持っているので、ちょっと手痛い思いをすることはあっても、深刻なトラブルに見舞われることはほとんどありません。
会話上手ではないですが、余計なことも言わないので、周囲との関係も良好。
他者と深く関わろうとしないスナフキンの一番の親友でもあります。
4位:リトルミイ
メンタル無敵の女の子。
ミイといえば性格が悪いイメージが先行していますが、実際は思ったことをハッキリ言ってしまうだけの、さっぱりとした性格です。
承認欲求というものがなく、誰かに気を使うこともなければ喧嘩もしないので、人間関係で悩むことがありません。
集団の中にいても孤立できる、スナフキンとは違ったタイプの一匹狼です。
嫌いなキャラクター
6位:ヘムレンさん
明るくて社交的ではあるものの、自分の考えが一番正しいと思っており、それを周囲に押しつけるところがあります。
相手が迷惑そうにしていても気付かない、サイコパスな一面も。
5位:ムーミンパパ
基本的には穏やかなのですが、ささいなことで不機嫌になったり、段取りが狂うと無気力になるなど、メンタルが不安定。
どこまで踏み込んでいいのか分からない、とっつきにくさがあります。
4位:じゃこうねずみ
ムーミン一家に居候している、おじいさんネズミ。
タダ飯をいただいておきながら感謝をせず、文句ばかり。
そして働きません。
3位:フィリフヨンカ
キツネを擬人化したような女性。
気弱で真面目なのですが、納得いかないことがあると、相手に気持ちをフルパワーでぶつけてしまいます。
0か100しかないって人って生き辛いですよね。
2位:スクルッタおじさん
他者への期待値が高すぎる老害。
思い通りの返事や行動をしてくれないと癇癪を起こす老害でもあり、
長所が一つもない、ある意味すごい老害です。
1位:スニフ
シンプルに嫌な奴。
愚痴・揚げ足取り・責任転嫁・チクる・自慢話など、とにかくウザい言動が目立ちます。
見つけた野良猫を自分にだけ懐かせてからムーミンに紹介しようと企むなど、心も黒い。
誰しもそういう部分があるとは思いますが、彼の場合はちょっと出し過ぎですね。
自分もこうならないように気をつけねば!と思います。
生き方のヒントに
さて、ランキングの中には皆さんが好きなキャラクター、嫌いなキャラクターはいましたでしょうか?
私にとって一番はスナフキンで、憧れでもありますが、
ムーミンのようにバランスのとれた生き方も素敵だなと思うようになりました。

ムーミン童話限定カバー版 全9巻BOXセット (講談社文庫)
コメントを残す