こんにちは!のとむらです。夏の風物詩である花火。
花火大会に行かない人は、花火が嫌いなのではなく、人混みが嫌いだから行かないというのが本音ではないでしょうか?
そこで今回は、花火大会の混雑を回避する方法をお伝えしたいと思います。
方法っていうか、完全に運任せなんですけどね。
雨の日に花火大会に行く
今日は楽しみにしていた花火大会。
しかし天気は雨予報だし、ほんとにパラついてる。そんなとき、多くの人は「中止になるだろう」と思います。
そこが狙い目!
花火大会は直前になって雨が止むと、決行することがあるんですよね。でも普通は中止になったと思うので、お客さんは激減。ガラガラ状態で花火が観られるわけです。
とはいえ冒頭でお伝えしたとおり、運任せなので狙ってはできません。
そこでおすすめしたいプランはこちらです。
花火と関係のない予定を立てておく
雨で花火大会が中止になりそうになったら、あえて別の用事を立てて、開催地付近にお出かけします。
カフェや映画など、開催地に近ければどこでもかまいません。
到着する頃に運良く雨が止んで花火大会が決行されればそのまま観られますし、もし中止でも他に予定していたことが楽しめます。
こうやって二段構えにしておけば、損がないのでおすすめです。
コメントを残す