こんにちは!のとむらです。私は35歳なのですが、よく人から「髪の量すごく多いね。一生ハゲなさそう」と言われます。
さすがに一生は無理だろうと思いますが、自分でも70代ぐらいまではハゲる気がしません。
そこで今回は、私がハゲないために続けてきた生活習慣をお伝えしたいと思います。
ただしあくまで自己流であり、薄毛予防効果を保証する内容ではありません。何か不具合が起きても一切責任は負えませんので、ご了承下さい。
朝シャンしない
旅行に行ったとき朝風呂に入ることはありますが、普段の生活では朝シャンしないですね。
風呂は1日一回、夜に入っています。
男性向けシャンプーを使わない
特に理由はないのですが、使ってこなかったですね。
ラックス、パンテーン、ヴィダルサスーンなど普通のシャンプーを使っています。
髪を洗うときに爪を立てない
爪をガシガシ立て洗うと、頭皮を傷つけたり髪の毛を切断してしまうイメージがあったので、
指の腹で優しく揉むように洗っています。
シャンプーブラシも使っていません。
風呂上りに頭皮に冷水をかける
温まって毛穴が開くと、髪の毛が抜けやすくなるイメージがあったので、
毛穴を引き締めるために冷水をかけています。
幼い頃に亡くなった祖父が、若い頃から続けていた習慣だということを知り、それを真似する形でずっと続けてきました。
自然乾燥させない
自然乾燥させると頭皮がかゆくなってしまうので、
必ずドライヤーで乾かすようにしています。
風力の強いドライヤーを使う
実家には昔から業務用の風力が強いドライヤーが置いてありました。
一人暮らしを始めるときに譲り受け、それが壊れてからも、風力の強い良いドライヤーに買い替えています。
今使っているのはパナソニックの「ナノケアEH-NA9B-W」ってやつです。
整髪料を使わない
髪がベタベタするのが嫌いなので、整髪料は使いません。
若い頃はたまに使っていましたが、30歳過ぎてからは、ありのままの髪型で勝負しています。
外出時は帽子をかぶる・室内ではかぶらない
紫外線は頭皮や髪にダメージを与えると聞いていたので、外出時は極力かぶるようにしています。
とはいえ長時間かぶって蒸れるのも宜しくないので、光の届かない室内では外します。
脂を摂り過ぎない
揚げ物を毎日は食べないようにするとか、ポテトチップ一袋を2日に分けて食べるとか、そのぐらいですね。
善玉コレステロールが含まれている卵や、血液をサラサラにする働きを助けるアマニ油などは積極的に摂ります。
ストレスをなるべく溜めない
これは私がハゲていない理由として一番大きいかもしれません。
残業や休日出勤が多い会社に勤めるのは避ける、パワハラされたら本人に直接言ってやめさせるなど、
自分が生きやすい環境を常に作ってきました。
ただ、ハゲないためにそうしていたというよりも、ストレスで胃や心臓が痛くなるので、自分を守るためにやっていたことです。
まとめ
以上、私がハゲないために続けてきた生活習慣でした。
ドライヤー以外では、ほとんどお金かかってないですね。
これからも、できる範囲で続けていきたいと思います。

パナソニック ヘアドライヤー ナノケア 白 EH-NA9B-W
コメントを残す