水やお酒を注ぐときに使うグラス。独自のこだわりを持っている人は多いと思いますが、安いのにおしゃれなグラスがあることを知っていましたか?
今回は、私が5年ほど使っている100均のグラス「デュラレックス ピカルディ」を紹介します。
DURALEX(デュラレックス) ピカルディ 1160 160CC
DURALEXは1939年創業のフランスのガラスメーカー。こちらのピカルディはゆるやかなカーブがかかったシンプルなデザインが特徴。一見ちょっと高そうに見えますが、なんと100均で買うことができます。私はナチュラルキッチンというお店で買いましたが、セリアでも置いてあるそうです。
アマゾンでも購入は可能ですが、少々割高なうえに6個セットからでないと買えないので、どうしても手に入らないときや希望のサイズが置いていないときの最終手段にすると良いでしょう。
サイズはいくつかあり、ピカルディの場合は、90cc、130cc、160cc、220cc、310cc、360cc、500ccと、全部で7種類。今回紹介するものは160ccのタイプです。
横から見るとこんな感じ。
頑丈な強化ガラス
ピカルディに限らず、デュラレックスが作る食器は全てが「強化ガラス」で出来ています。通常のガラスの約3倍も厚みがあるため、とにかく頑丈なのです。
最近、大きな地震があったときに約1.2mの高さからフローリングの床に落ちてしまったことがあったのですが、ヒビひとつ入っていなくて驚きました。まあもちろん故意に叩きつけたら割れるとは思いますが(笑)
耐熱性も高く、その耐熱温度は-25度~100度まで。電子レンジ・熱湯・食器洗い機・冷凍庫にも対応しています。私はよくビールを飲む前に冷凍庫にピカルディを入れてキンキンに冷やしています(笑)一日中入れたままでもノーダメージです。
あとはホットミルクを飲みたいときに電子レンジにかけていますね。私はマグカップを持っていないのでとても助かっています。
お酒のグラスにぴったり
デュラレックスのピカルディは透明でおしゃれなデザインなので、お酒用のグラスにぴったりです。私は宅飲みで色々なお酒を飲みますが、ビール・ウイスキー・焼酎・赤ワインなど、どんなお酒でもしっくりきます。
私が持っている160ccは、ウイスキーをロックで飲むのにちょうどよいサイズなのでおすすめ。
ちなみにイタリア料理店のオーナーに聞いた話なのですが、本場イタリアではワインをワイングラスではなく、ピカルディみたいな普通の形をしたグラスで飲むそうですよ。実際にそのお店でワインを頼んだときにピカルディが出てきたので自分事のように嬉しくなりました(笑)
デメリット
100均とは思えないほどのクオリティなので特に文句はないのですが、しいて言うなら底面のロゴに汚れがこびり付きやすいことですね。洗うときはスポンジを小刻みに動かして洗ったほうが良いです。
まとめ
おしゃれで安くて頑丈な、デュラレックスのピカルディ。自分で使うのはもちろんの事、ちょっとしたお土産として人にプレゼントにするのもおすすめです。
デュラレックス ピカルディ 1150 220cc 6個セット 21-0009-00
こちらは220ccとなっていますが、アマゾンのページに飛ぶと複数のサイズから選べます。
コメントを残す