自宅コーヒーを最小限の道具で美味しく淹れる



こんにちは!のとむらです。コーヒーの世界って奥が深すぎますよね。

でも最近、道具を一式揃えなくても、十分美味しいコーヒーを淹れられることに気付きました。

そこで今回は、私が使っている最小限のコーヒー道具を紹介したいと思います。

 

自宅コーヒーに本来必要な道具(豆を挽くところからやる場合)

・キャニスター
・メジャースプーン
・ミル
・ドリップスケール
・ペーパーフィルター
・ドリッパー
・サーバー
・温度計
・ドリップポット
・マグカップ

コーヒーは豆の重量、お湯の量と温度、抽出スピードなどで味が変わるらしく、

毎回同じクオリティで淹れるためには、きっちり豆の量や温度を守ることが重要なので、このくらいの道具は必要になるらしいです。

私も最初は揃えていくつもりで、ミルとサーバーを買ったんですけど・・・

ミルは分解して洗うのが大変、サーバーは底が深いので洗うのが大変ということが分かり、すぐさま挫折。

なんとか楽に淹れられないものかと試行錯誤した結果、次のようになりました。

最小限まで削った私の自宅コーヒー道具

・ドリッパー
・ペーパーフィルター(写真に入れ忘れました)
・マグカップ
・メジャースプーン
・小皿
・キャンプ用クッカー
・ミトン

はい、たったのこれだけです。

ドリッパーはカリタのプラスチック製「1~2人用」。

メジャースプーンはおまけで付いてきたやつを使っています。

あとはペーパーフィルターをセットして、レギュラーコーヒーという、あらかじめ豆から挽かれた粉にお湯を注げば完成。

一人分なら3分くらいで出来ちゃいます。

ドリップポット代わりに使っているキャプテンスタッグの「ラーメンクッカー」。

本来はリフィルのラーメンを作るためのキャンプ用品ですが、小さいので洗いやすく、目盛も付いているので、とっても便利です。

朝食に作ったホットサンドを少し冷ましている間にコーヒーを淹れて・・・

お湯を注ぎ終わったラーメンクッカーをお皿代わりにすれば洗い物を一つ減らせます。

もちろんパンくずは落ちますが、水ですすげばキレイになるし、また後でお湯を沸かすときに消毒されるので、泡をつけて洗ったりはしないですね。

挽き立てとの味の違いは?

カルディで同じ銘柄のコーヒー豆と、お店で挽いてもらってレギュラーコーヒー状態になったものを買ってきて飲み比べしてみたところ、

香りはたしかに挽きたてのほうが強かったですが、味はほとんど変わりませんでした。

また、粉のほうは1カ月以上経っても、味が著しく落ちたりしなかったですね。

おすすめのレギュラーコーヒー

個人的におすすめなのは「ライオンコーヒーバニラマカダニア190g」ですね。

フレーバーコーヒーと呼ばれるもので、ほんのり香りがするのが特徴。

酸味が少なくてスッキリした味なので、ゴクゴク飲めます。

気になるコストですが、190gは約1300円。

わたしは一杯あたり10g使うので、約70円で飲める計算になります。

お店で頼むよりだいぶ安いです。

淹れ方(のとむら流)

先程おすすめしたライオンコーヒーを使うと仮定して進めます。

1:マグカップの上にドリッパーを置き、ペーパーフィルターをセットする
2:粉を10g入れて平らにする
3:お湯を200mi沸騰させたら火を止めて1分待つ
4:粉全体が湿る程度にお湯を注ぎ、20秒蒸らす
5:お湯の20%ぐらいをゆっくり注ぐ
6:お湯が落ち切ったタイミングでまた20%ゆっくり注ぐ
7:お湯が落ち切ったタイミングで残り60%を注いで完成

プロの人がよく言っている淹れ方を自分がやりやすいように改造しているのですが、ふつうに美味しかったのでずっとそうしています。

粉10g、お湯200mlってのが覚えやすくて楽です。

味を濃くしたいときはお湯を180mlぐらいにしています。

挽きたての味に対抗する裏ワザ

さきほど、豆から挽きてとレギュラーコーヒーはさほど味が変わらないと言いましたが、

私が味オンチなだけで、分かる人にはハッキリ分かるかもしれません。

そこで裏ワザとして用意するのが、甘いお菓子。

甘いものと一緒に摂ることで、コーヒーの美味しさが増します。

別にお高いケーキじゃなくても、ブラックサンダーチョコやミルク風味の飴玉など、手頃なやつで十分効果があるので、ぜひやってみてください。

素人だから許される端折り

コーヒーにかぎらず、趣味って形から入らなきゃいけないみたいな風習がありますよね。

でもプロを目指すとかじゃないかぎり、道具を削ったり、工程を端折っても良いと思うのです。

むしろテキトーに目分量でやって、プロとの差別化を楽しむべきでしょう。

わたしの場合は、本当に美味しいコーヒーが飲みたくなったら自分で淹れず、ちゃんとした喫茶店に行きます(笑)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA