こんにちは!のとむらです。車とバイクでは一般的にバイクのほうが危険だと言われていますよね。
たしかにバイクはバランスを崩すと簡単に転倒しますし、事故ったときの死傷率も高いです。
しかし、それでも私にとってはバイクよりも車の運転のほうが怖いなぁと感じてしまいます。
同じ心境の人いませんかね?
視界が悪い・死角が多い
車の運転が怖い一番の理由はこれ。
言い方悪いですけど、車って鉄の箱に窓ガラスがちょんちょんとくっ付いているだけじゃないですか。
一応ミラーで後方確認できますが、基本的に前と斜め前しか見えません。
発進するときは車の下に子どもとか猫がいるんじゃないかと不安になりますし、交差点を曲がるときに歩行者が横断歩道を渡っていたりするのですが、めちゃくちゃ見づらいです。
バック・縦列駐車が苦手
バックをするとき、いつもハンドルを切る方向を間違えてしまうのですよね。
そのせいか、駐車スペースの枠からはみ出てしまったり、隣の車に近すぎてドアが開けられないなんてことがよくあります。
縦列駐車なんて絶対やりたくない。なぜ教習ではできたのか不思議(笑)
道を間違えたときUターンしづらい
車だとフロントガラスがあるせいか、距離感をつかむのが苦手です。
そのため、道路沿いにあるお店に入るとき、右左折のタイミングを間違えて通り過ぎてしまうことがよくあります。
バイクならうっかり通り過ぎても、すぐ邪魔にならない場所に寄せて停車したりできるのですが、車だとそうはいきません。
Uターンできるところまで走り続けるか、大きく外回りする必要があります。
運転下手すぎて後続車に迷惑をかける
私はスピードを出して運転するのが苦手です。視界の悪さによる恐怖感から、どうしても遅く走ってしまうのですよね。
以前レンタカーで鎌倉街道を走行した際には、時速20km台を叩き出し、後ろからクラクションを鳴らされるという伝説を残してきました。
上手く合流できなくて後続車を待たせてしまうこともしょっちゅうです。
バイクだったら一旦横に避けて心を落ち着かせられるのに・・・
まとめ
とまぁ、私が車の運転を怖がる理由はこんな感じです。
どうでしょうか、自分も同じだという人いますかね?
でしたらぜひバイクの免許を取りましょう!フルフェイスかぶって、プロテクターで全身ガチガチにかためれば安全なはずです。多分。
コメントを残す